Service Information

居宅支援サービス

Home Care Support  Services

居宅支援サービス

介護のことなら、和合の里の居宅介護支援事業所へどうぞ。
お困りごとや心配ごと、なんでもご相談ください。
あなたにぴったりの介護サービスをご提案します。

対象

要支援 1~2 要介護 1~5 ※申請中の方でもご利用になれます

営業日

月曜日~土曜日(祝日含む)

利用料

無料

対象

要支援 1~2 要介護 1~5 ※申請中の方でもご利用になれます

営業日

月曜日~土曜日(祝日含む)

利用料

無料

よくあるご質問

Q
要介護認定を受けていなくても相談可能ですか?

要介護認定の申請(申請代行)からお手伝いさせていただきます。
お気軽にご相談ください。

Q
どのようにすれば介護サービスを受けることができますか?

介護保険を利用した介護サービスを受けるためには、基本的に要介護(要支援)認定が必要です。
要介護認定を受けるためには、認定を受ける方がお住いの市町村の窓口に要介護認定のための申請を行う必要があります。
ご本人やご家族の代わりに申請手続きの代行も行っておりますのでお気軽にお問い合わせください。

Q
相談やケアプランの作成を依頼すると料金はかかりますか?

無料で行わせていただいておりますのでご安心ください。

介護サービスを利用するには

相談受付
ケアマネジャー(介護支援専門員)がご相談をお受けいたします。
  • ケアプランの作成
    利用者さまや家族の方と相談しながら、主治医やサービス事業者との連絡や調整を行い、サービス計画書を作ります。
  • 申請代行
    利用者さまや家族の方に代わって市区町村の介讓保険窓口へ申請することもできます。
介護サービスの利用と
アフターフォロー
サービス提供開始後も、希望にそったサービスが提供されているか定期的にご自宅を訪問し、プランの見直しなどを必要に応じて行います。
ケアプランの作成
利用者さまや家族の方と相談しながら、主治医やサービス事業者との連絡や調整を行い、サービス計画書を作ります。

まずはご相談からお受けしております。
お気軽にお問い合わせください。

居宅支援サービス専用ダイヤル

052-807-1509

受付時間 平日 8:30~17:30 土曜 8:30~12:30