
和合の里のハートフルケア
01
様々な専門職や医師・
看護師によるトータルケア

和合の里では、ご利用者様一人ひとりの心身の状態に合わせたきめ細やかなトータルケアを提供するため、多岐にわたる専門職が連携し、チームとなってケアを行っております。各専門スタッフの連携により、日々の健康管理から緊急時の対応まで、きめ細かいサポートでご利用者様の健康状態を見守ります。
特に、理学療法士( PT)と作業療法士( OT)は、ご利用者様の QOL(生活の質)向上に大きく貢献しています。
理学療法士( PT)は、運動機能の回復や維持をサポートします。ご利用者様の身体状況を評価し、個別のリハビリテーション計画を作成。筋力トレーニングや関節可動域訓練、歩行訓練などを行い、日常生活動作の改善を目指します。
作業療法士( OT)は、日常生活を送る上で必要な動作の練習や、福祉用具の選定・使用指導を行い、日々の生活をサポートします。食事や着替え、入浴などの動作訓練や、趣味活動やレクリエーションを通じた社会参加の促進など、ご利用者様が「自分らしい生活」を送るためのサポートを行っています。
経験豊富な専門職がチームとなり、ご利用者様一人ひとりに合わせた適切な介護サービスをご提供できるよう、心身の健康を総合的にサポートいたします。
02
充実した設備と24時間の
サポート体制

和合の里では、リハビリ機能訓練室や認知症デイルームなど、ご利用者様一人ひとりに合わせた施設の充実に加え、レクリエーションルーム、食堂、談話室などが各階に配置されており、スタッフとご利用者様、あるいはご利用者様同士が気軽に交流できる環境です。
また24時間体制で医師・看護師・介護スタッフが日々の健康管理や日常生活のサポートを行っています。
03 心休まる みどり豊かな環境

和合の里は、都心に近い場所にありながらも、豊かな緑に囲まれた静かで落ち着いた環境が特徴です。施設内には四季折々の草花が咲き、近隣には緑豊かな散歩道もあり、入居者様からは「緑が多くて心が安らぐ」「自然の中でゆったりと過ごせる」という声を多数いただいています。特に秋の紅葉は美しく、季節の移り変わりを感じながら、心豊かな生活を送っていただけます。
緑豊かな環境は、入居者様の心身に癒しを与え、穏やかな生活を送る上で大きな役割を果たしています。和合の里では、この自然環境を大切にし、入居者様が心身ともに健康で充実した生活を送れるよう、スタッフ一同サポートに努めています。

「私らしい生き方」を、
一緒に見つける場所
「介護」と聞くと、どうしても「何かをしてもらう」というイメージが先行しがちです。
もちろん、日常生活のサポートは必要です。しかし、和合の里はそれだけではありません。
「これから、どんな生活を送りたいか」
「どんな自分でありたいか」
ご利用者様一人ひとりの想いを尊重し、共に考え、共に歩む。
それが、和合の里のケアです。
「私らしい生活・生き方」 は、決して一人では作れません。
和合の里には、それをサポートする温かいスタッフと、共に過ごす仲間がいます。
「ただいま」と「おかえり」が通い合う、やすらぎの里。
ぜひ一度、見学にいらしてください。
施設案内

外観(和合セントラルクリニック併設)
建物前に広い駐車場がございます。

療養室
個室11室、2床13室、3床8室、4床11室を完備。
広くゆとりのあるお部屋で、ゆったりと療養いただけます。

リハビリ機能訓練室
機能回復に必要な最新の設備を用いて、経験豊かな指導員がご利用者に合わせたリハビリを行っています。

一般浴室
明るくゆったりとしたスペースを確保しています。

特殊浴室
寝たままで入浴ができます。
「心が通い合うあたたかい介護施設」
をお探しなら、
ぜひ一度ご連絡ください。
介護のことなら、
何でもご相談下さい。
急に介護が必要になって困った
家族での介護が大変になってきた
家の階段や段差がつらい
お風呂に入るのが大変
歩くのが困難になってきた
認知症ではないかと不安になる
介護保険のことがよくわからない
どんなささいなことでも、大丈夫です。
お電話ください。